NEW
更新日:2025年8月22日
(2025年9月21日(日)締切)9月26日開催のオンライン面接会_ANAグループの特例子会社‐カスタマーフロント職(制服等貸与品の管理)
ANAウィングフェローズ ・ヴイ王子株式会社
【9月26日(金)面接会】カスタマーフロント職(制服等貸与品の管理)
atGP担当者の注目ポイント!
- 特例子会社らしくない? 独自事業を幅広く展開!
- 有給休暇は入社月から使えます◎ 安心して挑戦できるための設備/制度完備
- ラインコーディネート職/管理職チャレンジ制度あり! キャリアップを推奨する風土があります
今回はオンライン面接会の募集となります。詳細については仕事内容欄をご確認ください!
●特例子会社らしくない? 独自事業を幅広く展開!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
特例子会社では業務内容が限られていると思っていませんか? ANAウィングフェローズ・ヴイ王子株式会社は、そうした従来の特例子会社のイメージとは違った企業かもしれません。
現在、ANAウィングフェローズ・ヴイ王子には12の事業部があります。ANAマイレージクラブのご案内やご入会手続き、マイレージ登録に関わる業務等の航空関連事業における重要な業務はもちろん、独自の事業も展開しています。たとえば、ベーカリー事業部は都内に3店舗を構えパンの店頭販売や省庁、学校への訪問販売を行っています。また、Universal Standard Consulting事業部では、空港内設備や航空機内のファシリティーに関するコンサルティングを行うなど、幅広く事業を展開しています。今回はこうした事業展開をしている企業で、ANAグループ社員の制服や貸与品の管理をする部署で働いていただける方を募集します。
●有給休暇は入社月から使えます◎ 安心して挑戦できるための設備/制度完備
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ANAウィングフェローズ・ヴイ王子は、安心して挑戦できる環境の整備を徹底しています。具体例の一つとして、入社初年度から有給休暇を20日付与し(入社月によっては異なります)、入社月から有給休暇が使える制度になっています。月1回の通院日がある方も遠慮なく休める制度が整っているのです。
また、社員がより充実した日々を送れるよう、メンタルヘルス支援にも積極的に取組んでいます。社内には臨床心理士が常駐しており、社員であればだれでも利用できるカウンセリング体制を整えています。社員の健康をサポートし、安心して業務に取組める環境を提供することで、いきいきと働ける環境づくりを目指しています。ユニバーサルスタンダードが浸透した企業で、しっかりと自分の力を発揮していきせんか?ご応募をお待ちしてます!
※ユニバーサルスタンダード:あらゆる人が不便なく過ごすことのできる環境
●ラインコーディネート職/管理職チャレンジ制度あり! キャリアップを推奨する風土があります
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社では、社員一人ひとりの「挑戦したい」という意欲を高く評価し、主体的なキャリア形成を積極的に支援しています。入社後は、段階的にスキルアップできる制度を整えており、まずは基本的な業務からスタートし、徐々に業務領域を広げていくことができます。ここでポイントになるのが、等級の仕組みがあるという事です。職種ごとに段階的に等級(ステージ)を設けており、業務スキルや仕事の対応力等に応じて評価が進み、経験年数だけでなく、仕事の成果や仕事への向き合い方、姿勢、担当役割の広さも評価に加味されるため、コツコツ経験を積んで着実にステップアップすることが可能です。
そして、一定の等級をクリアした社員には、さらにその先へ進むための「ラインコーディネート職・管理職チャレンジ制度」も用意しています。これは、社員自らの希望と一定の条件を満たすことで、現場のまとめ役であるLC(ラインコーディネート)職、そして管理職へとキャリアアップができる制度です。この制度は、上司の推薦だけで昇進が決まるのではなく、自分からキャリアアップに挑戦できる点が特徴で、社員の主体性を大切にしている会社です。また、成果評価と行動評価の2つの軸で評価を行っており、評価に見当たった昇給ができるのも魅力的なポイントです。
●キャリアアップ事例のご紹介
【中途入社Bさんのモデル例】
〇入社時(20代半ば): 制服・貸与品管理業務のライン担当
業務内容:制服の回収、受付、納品など一連の基本業務を担当
年収:約244万円~
〇入社3年目(20代後半):担当業務の拡大
業務内容:基本的なライン業務に加え、貸与品の発注・管理や、新人育成など担当領域が拡大、社内PJTの担当や、社内表彰も受賞。
年収:約260万円~
〇入社5年目(30代前半):ラインコーディネート職昇進
業務内容:リーダーとして、後進の育成、進捗管理、イレギュラー時の処理対応など
年収:約330万~
〇現在(30代半ば、入社10年目):管理職昇進
業務内容:マネジメント
年収:約420万~
- 雇用実績