障がい者(障害者)の求人転職情報・雇用支援サービス

  1. 障害者求人・雇用支援サービスTOP
  2. IT/通信の障害者求人・転職情報
  3. ニッセイ情報テクノロジー株式会社の障害者求人・転職情報
  4. 【障害者雇用実績多数/SE・PL・PMとしての経験を積める】正社員採用/日本生命グループで募集です!

NEW

更新日:2025年8月27日

【障害者雇用実績多数/SE・PL・PMとしての経験を積める】正社員採用/日本生命グループで募集です!

ニッセイ情報テクノロジー株式会社

SE・PL(開発又は運用)

atGP担当者の注目ポイント!

  • 多様なキャリアコースから自由に選択でき、自身の適性や将来のビジョンに合わせたキャリア形成が可能です。
  • テレワークや時差出勤など柔軟な働き方ができるため、仕事と私生活を両立させながら安心して長く働けます。
  • それぞれの障害特徴に応じた合理的配慮や支援金制度があり、安心して仕事に取り組める環境が整備されています。

●多様なキャリアコース
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
NISSAY ITのキャリア形成の特徴は"多様なキャリアコース"があることです。10種類のキャリアコースからご自身の適性や将来ビジョンにあせてキャリアコースを選択することができます。たとえばクラウド基盤などに関する高度なIT知識を活かして安定的・効率的なシステム運用を追求したい方は「運用サービスマネジャー」、高度なITスキルを組み合わせて最適なシステム基盤を開発する技術を深めたい方は「インフラスペシャリスト」、大規模プロジェクトのマネジメントに挑戦したい方は「プロジェクトマネジャー」、他にもお客様のIT戦略立案やシステム企画などを支援する「コンサルタント」などをめざすことができます。

●成長を支援する充実した育成プログラム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
真のプロフェッショナルを目指すための充実した育成プログラムを用意しています。キャリアコースごとに体系立てられたカリキュラムには、求められるスキルや到達水準が明確に定められているため、社員がそれぞれに目標をもって高度IT人材を目指す仕組みが整っています。そのほか、AI、データ分析など先進技術に特化した研修や、事業領域に応じた業務知識やヒューマンスキル系の研修なども豊富。 成長に応じて会社が推奨する研修は業務時間として組み込まれているため、「制度はあるが、忙しく受講できない」といったこともありません。

●働く環境
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社員一人ひとりの働き方に合わせてテレワークや時差出勤が活用できます。また、休暇取得の推進や育児・介護と仕事の両立支援等も行っており、いきいきと働ける環境があります。

●合理的配慮や支援
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それぞれの社員の障害特徴に合わせて合理的配慮を行っており、加えて、定期的な面談で改善要望等のヒアリングを通じ、職場環境の改善に継続的に取り組んでおります。また、障害の程度に応じた支援金制度があります。

●障害のある社員からのメッセージ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本生命グループの安定した会社で仕事ができています。障害の有無に関わらず、キャリア形成の機会があり、目標に向かってチャレンジしています。困ったことがあっても気軽に上司へ相談ができたり、可能な範囲で必要な機器を用意してくれる等の配慮があるため、安心して勤務できる環境があると思います。

雇用実績
障害配慮

求人情報

募集要項

募集職種

SE・PL(開発又は運用)
SEプログラマ / セキュリティエンジニア / ネットワークエンジニア / 社内情報システム / その他IT/ヘルプデスク

仕事内容

【雇入れ直後】

(システム開発)
日本生命向け/外販向け/パッケージ開発など、様々な案件があり、それらに伴うアプリ開発またはインフラ開発業務です。
プライム案件が大半のため、企画・要件定義などの上流工程から運用保守までの経験を積むことができます。
ご経験により、SE/PLいずれかをお任せします。

■日本生命向け
・保険の販売管理・契約管理から資産運用や会計、人事に至るまで大規模かつ多岐にわたるシステム など

■外販向け
・金融機関向けの保険販売ペーパーレス化に関するソリューション
・保険代理店向けの保険業務全般の効率化に関するソリューション
・医療機関向け病床管理、経営分析、診断書作成などの病院業務の効率化に関するソリューション など

(システム運用)
日本生命向けの大規模なシステム基盤(ホスト、クラウド等)や全国1,500を超える拠点のネットワーク・セキュリティ・IT機器管理などに関する業務です。
※システム運行監視、インフラ維持管理、機能追加、機器管理など

業務を通じ、柔軟な対応力や先端技術など幅広いスキルの習得をめざすことができます。
ご経験により、SE/PLの何れかをお任せします。

【変更の範囲】
会社の定める業務 ※他社への出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務

雇用形態

正社員

雇用期間

試用期間

対象となる方

【学歴】
・高専卒以上

【必須】
・開発経験3年以上(Java、COBOL、Python、SQLなど)

【資格】
※尚可※
・基本情報技術者
・応用情報技術者
などの情報処理関係資格

勤務地

  • 【東京事務所】

    東京都 大田区 蒲田5丁目37番1号
    最寄り:
    JR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線 蒲田駅から徒歩3分

  • 【大阪事業所】

    大阪府 大阪市淀川区 宮原3丁目4番30号
    最寄り:
    JR各線、OsakaMetro御堂筋線 新大阪駅から徒歩3分

  • 【日本生命東館・南館ビル】

    大阪府 大阪市中央区 今橋3丁目5番12号
    最寄り:
    OsakaMetro御堂筋線、京阪本線 淀屋橋駅から徒歩1分
  • ほかの勤務地を見る

※上記は雇入れ直後の勤務地です。

(変更の範囲)
会社の定める勤務地(障害状況により配慮あり)
※上記は雇入れ直後の勤務地です。

受動喫煙対策

屋内/敷地内 禁煙 ※喫煙専用室あり

給与・賞与

●月給制

月収:279,000円 ~ 551,000円 (年収:440万円 ~ 900万円)

※上記年収および月給は学びの手当10,000円/月、エンジニア研鑽手当10,000円/月、健康増進・リモートワーク手当5,000円/月をそれぞれ含みます
※専門業務型裁量労働制者への裁量労働手当(100,000円以上/月)も含む
※残業時間や業績評価等により変動


昇給:あり(年1回)

賞与:あり(年2回)

各種手当

通勤交通費 / 裁量労働手当/時間外手当(深夜残業他)/ 休日出勤手当 / 学びの手当 / エンジニア研鑽手当 / 健康増進 / リモートワーク手当 / 障害者支援金 他

勤務時間

09:00~17:30
休憩時間:1時間

フレックスタイム制
標準労働時間7時間30分
コアタイム/10:00~15:00

※一部の方は専門業務型裁量労働制となります(みなし労働時間9時間)

所定外労働時間

休日・休暇

完全週休2日制(土・日)年間120日 / 有給休暇:4月1日入社の場合には20日支給※年度途中入社の場合には別途規定あり(例、10月入社の場合には9日支給)/ マイライフ休暇:使途自由な休暇として2日、家族休暇含め最大7日付与(年度途中入社の場合は別途規定あり)/ その他休暇:夏季特別休暇 / リフレッシュ特別休暇(5年ごとに付与)/ 赴任休暇 /結婚休暇 / 産前産後休暇 / 配偶者出産休暇 / 育児休暇 / 子の看護休暇 / 介護休暇 / ボランティア休暇 / 服忌休暇他

福利厚生

社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
退職金制度 / 在宅型テレワーク勤務制度 / カフェテリアプラン型福利厚生サービス / 母性保護関係(産前産後休暇/育児休業 / 育児短時間勤務)/ 財形貯蓄制度 / マッサージ室 / カフェラボ

選考プロセス

求人への応募に必要なのは、WEB履歴書だけ!他資料の提出が必要な場合は、以下選考プロセス内に記載がありますのでご確認ください。

(1)WEBエントリー・書類選考
atGP応募画面よりエントリーを受け付けます。

※WEB履歴書は詳細にご記入のうえ、ご応募をお願い致します。

 ▼
(2)選考:面接+適性検査
※適性検査を含みます。
※面接回数は1~2回となります。
※オンラインまたは対面での実施となります。

 ▼
(3)内定
※応募の秘密は厳守いたします。
※本情報は選考の目的以外には一切使用いたしません。

※求人ページは、掲載期間が過ぎるとサイト上から削除されます。
応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷するなどのご対応をお願いします。

企業情報

企業名

ニッセイ情報テクノロジー株式会社

会社URL

https://www.nissay-it.co.jp/

事業内容

私たちニッセイ情報テクノロジー(NISSAY IT)は、日本生命グループのIT戦略会社として誕生しました。保険会社のあらゆる業務に関するノウハウと高度なIT技術を併せ持つプロフェッショナル集団として、日本生命のみならず、多くの保険会社、金融機関、医療機関などにも多様なITソリューションを提供しています。

●NISSAY ITが目指す姿●
私たちの事業領域は、保険・共済、年金、ヘルスケアに関わるもの。 “いのちを支える”産業にITで貢献することを使命と考えています。そんな私たちが掲げているのが、「人と向き合うIT」です。ただシステムをつくるだけでなく、その先にいる人の想いにまで向き合うことで、真の安心や利便性を届けることができると考えています。“いのちを支える”産業において「人と向き合う」ことで、社会や生活の基盤となるサービスを提供するプラットフォーマーを目指して、新たな価値創造に取り組んでいます。

●IT戦略立案から開発・運用まで一貫したサービスを提供●
当社の多様なビジネスを支えるのは、日本生命の情報システム構築で培った「豊富な業務ノウハウ」と「大規模システム開発に関する技術力」です。保険のフロント業務やバックオフィス業務のほか、資産運用や会計、人事に至るまで、大規模かつ多岐にわたるシステムを提供し続けてきました。その知見を活かし、システム開発のみにとどまらず、IT戦略の立案からシステム開発・運用まで一貫したサービスを提供できることが、当社の最大の強みです。

本社所在地

設立年月

1999年7月

従業員数

2,611人 / 2025年4月

業種

IT/通信

資本金

4,000百万円

売上高

89,210百万円 / 2025年3月

この求人を見た人は、こんな求人も見ています

この求人を見た人は、こんな求人に応募しています

株式会社ゼネラルパートナーズ

https://www.generalpartners.co.jp/

所在地:〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング9階

代表取締役社長:進藤 均

設立:2003年4月9日

お気に入り追加 一覧へ

会員登録 無料

atGPトップ
各種サービス
求人を検索する 求人を紹介してもらう スカウトを受ける 就労移行支援サービス 就職・転職ノウハウ
お問い合わせ・よくある質問
お問い合わせ よくある質問