障がい者(障害者)の求人転職情報・雇用支援サービス

  1. 障害者求人・雇用支援サービスTOP
  2. IT/通信の障害者求人・転職情報
  3. フリービット株式会社の障害者求人・転職情報
  4. 【フレックスタイム制/在宅勤務あり/20~30代活躍中】人事労務の経験を活かして活躍できます◎

NEW

更新日:2025年8月5日

【フレックスタイム制/在宅勤務あり/20~30代活躍中】人事労務の経験を活かして活躍できます◎

フリービット株式会社

グループ人事本部/人事部/事務(安全衛生)

〇「ゼロから新たなものを生み出す」やりがい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆フリービットのミッション
分散型ネットワークの技術を用いて、1人でも多くの方に
・自由な発信を通して自己実現、ビジネスの機会をつくる
・安全なインターネット体験を実現できる仕組み(プラットフォーム)を届ける

◆なぜフリービットが実現させるのか
Web3のサービスを届けるためには、ブロックチェーン等の技術が必要で、アプリケーションだけではなく、ネットワークインフラに強いことが条件になり、フリービットでは今までに培ってきた経験やノウハウで実現させることが可能です。

そもそも人がネットに繋がる接点は、デバイス(PCや携帯端末)が必要です。
そこでフリービットは今までのノウハウを活かし、スマートフォン端末をハードウェア、ソフトウェアともに自社開発しています。

◆フリービットグループの事業
・MVNO向け事業支援(システム提供、コンサルティング等)
・クラウドサービス(メール、ストレージ等)
・マンション向けインターネット接続サービス
・モバイル通信関連サービス(トーンモバイル等)
・インターネットマーケティング関連サービス

◆補足(Web3)
Web3とは、分散型のインターネットサービスを指します。
現在主流のWeb2.0は、GAFAを始めとしたSNSやクラウドサービスを指しています。
・セキュリティの向上(個人情報)
・管理されない自由な発信や取引 等

フリービットのミッションに共感した方、成長中の会社の一員として働きたいという方はぜひご応募ください!

〇柔軟な働き方で長期就業が目指せる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社員のプライベートに合わせて勤務時間を変更できるマイタイム制度やフレックス制度(当社規定に準ずる)の活用が可能です。
また、全社員の健康管理を行いつつリモートワークができる体制を構築しています。体調やプライベートの状況に合わせて柔軟に働き方を選択し、安心して長期就業が目指せる環境が整っております。

雇用実績
障害配慮

求人情報

募集要項

募集職種

グループ人事本部/人事部/事務(安全衛生)
総務・人事

仕事内容

フリービットの人事部のお仕事をお任せいたします。
具体的には以下のとおりです。
これまでのご経験に合わせて、業務をお願いさせていただきます。

【想定業務】
■安全衛生管理業務
・安全衛生委員会の運営補助
・健康診断やストレスチェック等のご案内、日程調整、データ管理
・労災対応のサポート(書類整理、提出補助)
・産業医面談のスケジュール調整、関連書類の管理 など

■規程改定業務
・社内規程の新設、改定に関する業務(規程のドラフト作成、各部門との調整、社内決裁手続きなど)
・規程の最新化および法改正への対応
・社内文書の管理および更新 など

■福利厚生
・従業員の登録や削除、更新
・利用の受付や問い合わせ対応
・マニュアル作成、予算管理、外部との調整、利用促進による制度の広報 など

雇入時:上記の通り
変更の範囲:会社の定める業務

雇用形態

正社員
契約社員(登用あり)

雇用期間

有 (■正社員の場合:定め無し ■契約社員の場合 6ヵ月ごとの更新(初回契約のみ変動あり/3ヵ月想定) 契約の更新:有(社員充足状態、本人の能力、勤務態度、健康状態その他会社の経営状態や業務の都合を勘案して、 契約の更新を行うか否かを決定する))

試用期間

有 (試用期間あり:3~6ケ月(条件の変更無))

対象となる方

■最終学歴:高等学校卒業以上

【必須】
・上記仕事内容における基本的な知識と経験
・人事経験3年以上
・人事管理システムの使用経験
・実務レベルのPCスキル(Excel・Word・PowerPoint)
・IT分野に関する知識もしくは興味・関心がある方

【歓迎】
・労務関連の法令知識
・取引先(産業医や外部機関など)との折衝の経験
・当社の企業理念に共感できる方
・仕事や人に対して誠実に向き合える方
・セルフケアも適切に行える方
・受け身でなく主体的に仕事に取り組む姿勢をお持ちの方

勤務地

  • 【東京本社】

    東京都 渋谷区 円山町3-6 E・スペースタワー13階
    最寄り:
    JR埼京線、JR山手線、JR湘南新宿ライン、京王井の頭線、東京メトロ副都心線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ銀座線、東急東横線、東急田園都市線 渋谷駅から徒歩7分
  • ほかの勤務地を見る

雇入時:本社、労働者の自宅、及び当社データセンター
変更の範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)

受動喫煙対策

施設内 完全禁煙

給与・賞与

●月給制

月収:266,669円 ~ 333,334円 (年収:400万円 ~ 500万円)

基本月額給:216,035円~270,042円
固定残業代:50,634円~63,292円(※30時間相当分の時間外勤務手当を含む)
モデル賞与:800,008円~1,000,002円

※残業については相談可能です。
※時間外勤務がない場合も支給いたします。
※想定年収はあくまでも目安であり、前給実績・経験・能力等を考慮の上、選考を通じて上下する可能性あります。


昇給:有り:年2回(6月・12月)

賞与:有り:年2回(6月・12月 ※モデル賞与3ヶ月:上記想定年収に含む)

各種手当

通勤手当 / 住宅手当 / 時間外手当
交通費全額支給/出張手当 /確定拠出年金制度/持株会制度/研修制度

勤務時間

10:00~19:00
休憩時間:1時間

※休憩時間は業務の都合により各自で休憩の開始時刻を適宜変更しても構いません。
在宅勤務:相談可(基本は出社となります。)
フレックスタイム制度:有

所定外労働時間

休日・休暇

完全週休二日制(土日祝) / 夏季休暇 / 年末年始休暇 / 年次有給休暇
週休2日制 / 土日祝日休み / 年間休日125日 / 有給休暇 / 夏季休暇 / 年末年始休暇 / 慶弔休暇 / 産休・育休 / リフレッシュ休暇(入社1年後から使用可能)

福利厚生

社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) / 退職金制度 / 確定拠出年金 / 社員研修制度 / 再雇用制度
■フレックスタイム制度(当社規定に準じます)
■マイタイム出勤可能(週に1回、月に4回まで8:00-10:00の間で出勤時間を調整できます)
■リモートワーク(当社規定に準じます)
■各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
■住宅手当(当社規定に準じます)
■団体定期生命保険
■定期健康診断
■自社サービス加入手当(インターネット接続手当)
■SIM購入補助
■社員持株会
■ドリンク飲み放題
■各種福利厚生施設補助有
■図書購入補助(道真公の愛)
■高級スポーツジム費用補助(道真公のヘルスケア)
■資格取得補助
■育児休業制度

選考プロセス

求人への応募に必要なのは、WEB履歴書だけ!他資料の提出が必要な場合は、以下選考プロセス内に記載がありますのでご確認ください。

※求人ページは、掲載期間が過ぎるとサイト上から削除されます。
応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷するなどのご対応をお願いします。

企業情報

企業名

フリービット株式会社

会社URL

https://freebit.com/

事業内容

フリービットは、独創的なインターネット技術と事業企画力によって、クラウド化する社会に対応する「Smart Infra提供事業」を行っています。特許取得技術を含む最先端のテクノロジーと市場のニーズを先取りするマーケティングを組み合わせることで、他の追随を許さない独自のネットワークサービスを展開し、「IT時代のものづくり」をキーワードに新たな価値の創造に努めております。

~企業理念~
Being The NET Frontier!
Internetをひろげ、社会に貢献する
日本から世界に向けて、Web3時代のプラットフォームを一緒に実現させるメンバーを募集します。

本社所在地

設立年月

2000年5月

従業員数

255人 / 2025年4月

業種

IT/通信

資本金

4,514百万円

売上高

55,073百万円 / 2025年4月

この求人を見た人は、こんな求人も見ています

この求人を見た人は、こんな求人に応募しています

株式会社ゼネラルパートナーズ

https://www.generalpartners.co.jp/

所在地:〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング9階

代表取締役社長:進藤 均

設立:2003年4月9日

お気に入り追加 一覧へ

会員登録 無料

atGPトップ
各種サービス
求人を検索する 求人を紹介してもらう スカウトを受ける 就労移行支援サービス 就職・転職ノウハウ
お問い合わせ・よくある質問
お問い合わせ よくある質問