NEW
更新日:2025年1月14日
【マネジメント経験のある方歓迎】Diversability雇用(障害者雇用)を担う業務集約型チームでの業務整理・業務効率化担当
株式会社ユーザベース(ユーザベースグループ)
バックオフィス系事務職・リーダー候補
- 時短OK
atGP担当者の注目ポイント!
- We need what you bring - 異能は才能
- 成長したい方、素直な方を求めています!
- 専属支援員や産業医と定期面談
●We need what you bring - 異能は才能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ユーザベースグループでは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」ことをパーパスに掲げ、世界中のビジネスパーソンへ価値を届けるため、多様なユーザーへ必要とされるプラットフォームを目指しています。
そのためには、私たち自身が多種多様なバックグラウンドをもつメンバーが集まった組織であることが重要です。
互いを尊重し、それぞれの個性=異能を発揮する ー The 7 Valuesのひとつ「異能は才能(We need what you bring)」を大切にしており、それが事業・組織の成長ドライバーになっています。
●成長したい方、素直な方を求めています!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同グループは「誰でも苦手なことはある、その上で自己開示して、チームとしてお互い補完しあいながら成長していこう」という社風です。そういった環境の中で、メンバーからのフィードバックを受けて、自己認識と周りの方の認識のギャップを素直に受け止め、具体的に改善できる方を求めています。
業務はチャット(Slack)を中心としたテキストコミュニケーションを主としていますが、社内イベントも多く、違うチームとの方とも積極的に交流する社風なので、様々な個性をもつ社員の方々と、一緒にご自身の成長に向けて取り組める環境です。
●専属支援員や産業医と定期面談
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ご入社後のオンボーディングから自走までの期間としては6か月程度をイメージしています。入社後3か月間は、「理解する・慣れる・リズムを作る」期間として捉え、入社後3か月~6か月の期間は「とにかくアクションする」期間として捉え、6か月以降の自走を目指しています。そのためのサポートとして、専属支援員や産業医との定期面談を実施しています。
▼DEIBレポート2024
https://files.microcms-assets.io/assets/c3cd69bb37354c7585915b242fdd0236/cc885027c0bc4e9fbe2319da88fe80a6/deibreport2024_jp.pdf
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。※ユーザベースのDiversability雇用については【DEIB Report 2024】p17,p33,p34を是非ご覧ください。