世界No.1の総合モーターメーカーの日本電産が【本社管理部門/アシスタント業務】を募集!/配属先多数あり!ご経験・ご希望を踏まえ決定します
日本電産株式会社
オープンポジション(アシスタント業務)
atGP担当者の注目ポイント!
- 日本が誇る世界No.1メーカー!長期安定就労が叶う環境!
- 職種問わず事務関連のご経験があればOK!
- サポート体制あり(1on1や面談など)!、障がい者雇用実績あり
●誰もが知る世界No.1 メーカー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「世界一になる!」小さなプレハブ小屋から社員4名でスタートした同社。その想いの通り、世界一のモーターメーカーへ成長しました。IT機器、OA機器、家電製品、自動車、商業・産業機器、環境・エネルギーなどあらゆるものに日本電産の製品が使われています。2025年には4兆円、2030年には10兆円という高い目標を掲げている同社のキーワードは"成長性"です。スピード感をもって成長を続ける同社では、正社員の業務を支える縁の下の力持ちとして障がい者採用の社員がアシスタントとして活躍しています。
●職種問わず事務経験があればOK!意欲を重視します!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お任せするのは各部門のアシスタント業務です。職種問わず事務関連のご経験がある方を対象としております。
●サポート体制充実!短時間勤務も応相談!(※週20時間以上)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バリアフリーの環境や周囲の理解・サポート体制が整っています。上司との1on1や、必要に応じて人事や産業医との面談を設定することも可能です。また、障害や家庭事情でフルタイム勤務が難しい場合は、短時間勤務も可能です。(徐々にフルタイム勤務へシフトしたい等、状況に応じてご相談させてください。)
求人情報
募集要項
-
募集職種
-
オープンポジション(アシスタント業務)
一般事務・営業事務 / その他事務 / その他
-
仕事内容
-
事務アシスタントを募集します。
本社管理部門のいずれかの部署への配属を想定しており、ご経験、ご希望に応じて業務をお任せします。
<業務例>
〇ワード・エクセルを利用しての各種入力作業
〇文書作成(議事録など)、文書管理
〇電話応対
〇メールを使った調整業務 ※Gメールだが経験は不問
〇庶務業務
〇各種手続き補助
〇データ集計
-
雇用形態
-
契約社員(登用あり)
-
雇用期間
-
有
(12ヵ月更新(初回は3ヵ月契約))
-
試用期間
-
無
-
応募資格
-
【必須】
・事務経験2年以上 ※事務職でなくとも同等の経験があれば考慮
・ビジネスメール経験
・Excelスキル(表作成、一般的な関数の使用が可能)
【歓迎】
・TOEIC400程度の英語力
-
勤務地
-
【京都本社】
京都府 京都市南区 久世殿城町338番地(通勤時間帯には向日町から会社専用の送迎バスあり)
|
最寄り: |
JR京都線 向日町駅から徒歩15分
|
-
受動喫煙対策
-
屋内/敷地内禁煙(屋外喫煙場所あり)
-
給与・賞与
-
●日給月給制
月収:160,000円
~
210,000円
(年収:230万円
~
300万円)
日給月給制(日給 8,000円~)
昇給:無 ※契約更新時に賃金含め契約内容見直しの可能性がございます。
賞与:有 ※年2回支給。支給額は会社業績、個人評価、賞与算定の在籍期間により変動いたします。
-
各種手当
-
通勤手当(上限あり) / 時間外手当
※通勤手当は上限月5万円まで
-
勤務時間
-
08:30~17:30
休憩時間:60分
所定労働時間:8時間
休憩時間:60分(午前と午後に10分ずつ ※昼休憩:40分)
残業時間:原則無し
-
所定外労働時間
-
無
-
休日・休暇
-
夏季休暇 / 年末年始休暇 / 年次有給休暇
会社暦週休2日制(年間休日124日※2019年度)
日曜・祝日・土曜(変則)
慶弔休暇、育児休暇等
-
福利厚生
-
社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
健康管理室あり
産業医の設置
-
雇用形態などの
備考
-
選考プロセス
(1)WEBエントリー・書類選考
atGP応募画面よりエントリーを受け付けます。
▼
(2)面接2回
※面接回数は変更の可能性があります。
※1次面接はオンライン、2次面接は対面を予定
▼
(3)内定
※書類選考~内定まで最短で2~3週間程度かかります。
※応募の秘密は厳守いたします。
※本情報は選考の目的以外には一切使用いたしません。
※求人ページは、掲載期間が過ぎるとサイト上から削除されます。
応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷するなどのご対応をお願いします。