障がい者(障害者)の求人転職情報・雇用支援サービス

  1. 障害者求人・雇用支援サービスTOP
  2. atGPしごとLABO
  3. 職務経歴書・履歴書を作成する
  4. 職務経歴書の書き方
  5. 障害者枠で企業に応募する際の職務経歴書の役割とその書き方について

書類作成

障害者枠で企業に応募する際の職務経歴書の役割とその書き方について

更新日:2022年10月13日

職務経歴書は、履歴書と並んで就職や転職を行う際に志望企業に提出する重要な書類のひとつです。 職務経歴書を志望企業に提出することで、あなたが今までどのような仕事を行ってきたかということや、それによってどのような成果を上げてきたのかを志望企業にPRすることができます。 この職務経歴書の出来栄えは、就職や転職の次のステップである面接に進むことができるかどうかということに大きく影響します。 ここでは、職務経歴書が果たす役割や職務経歴書の書き方について解説していきます。

職務経歴書とは


職務経歴書とは、これまで自分が携わってきた仕事の職務内容や役職、ポジション、実績やスキルをまとめて記入する書類のことを言います。

これらの内容は履歴書にも記入しますが、履歴書に記入できる内容は非常に簡単にまとめる必要があるため、職務経歴書に詳しく記入して自分が志望する企業にふさわしい人材であることをアピールします。

人事の採用担当者も履歴書だけではなく職務経歴書に目を通して、自社で活躍できる必要な人材であるかどうかを判断するため、就職や転職を行う際に志望企業に提出する書類の中でも履歴書と並んで非常に重要な書類になります。

しかし、内容が冗長過ぎる職務経歴書は採用担当者に好まれないため、A4サイズの用紙に1枚から2枚までにまとめるのが一般的です。

職務経歴書の基本的な作成方法

職務経歴書を作成する際には、特に指定が無い限り手書きでもパソコンでも問題はありません。

手書きの場合は、後で消すことができる鉛筆やカラーインクのペンなどではなく、必ず黒のボールペンを使用して急がず一文字一文字丁寧に記入していきましょう。

もし書き間違えてしまった場合には修正液や修正テープで修正せずに、新しい用紙にはじめから書き直しましょう。

パソコンを使用して職務経歴書を作成する場合には、転職サイトなどで職務経歴書のフォーマットをダウンロードすることも可能です。

記入する際のフォントは明朝体やゴシック体のような一般的なフォントを利用し、奇をてらった珍しいフォントなどは使用しないようにしましょう。

手書きで作成する場合とパソコンで作成する場合の共通の注意点としては、略称や略記を行わず、年号は和暦か西暦のどちらかひとつに統一するということが挙げられます。

職務経歴書の書き方

 

ここでは、職務経歴書の書き方について解説していきます。

サンプルを参照しながら、職務経歴書の書き方を理解しましょう。

①経歴要約

経歴要約には、これまで携わった仕事について3行から5行程度にまとめて記述していきます。この経歴の中でどのような成果を挙げたかといったことやどのように評価されたかといったことは自己PRの欄に記述するようにし、経歴要約についてはどのような業務を行っていたかの概要を記述する程度に留めておきましょう。

 

②職務経歴

職務経歴では、勤務してきた会社1社ごとに基本的な内容を記述していきます。

基本的な内容とは、企業名・企業規模・業種、雇用形態、所属部署、職種、経験年数、具体的な仕事内容、あれば肩書やポジションなどのことです。

 

このサンプル以外の職務経歴書のフォーマットの中には、業務内容を記述する欄があるものもあります。

そのような職務経歴書には、具体的かつ客観的に自分が行ってきた業務内容を記述していきます。

このとき、記述内容は箇条書きでも構いません。

例を挙げると、「○○というソフトを使用して、書類作成や伝票整理、決算書作成の補助を行いました」といったように記述します。

 

また、資格や受賞歴がある場合には、志望企業の仕事との関連性が高い資格や、取得の難易度が高い資格を優先的に記述するようにしましょう。

過去に社内コンテストなどで受賞歴がある場合には、強い自己PRの材料となるため必ず記載するようにしましょう。

 

自己PRについてですが、履歴書の自己PR欄に記述できなかったことも盛り込んで特記事項として記述します。

自分がどのようなスキルを持っているかや、これまでの成果や受けた評価について記載します。

 

障害者枠での就職の場合には、この特記事項の欄に自分の障害の程度やできることとできないこと、必要な配慮等を記述しておきましょう。

この障害の特性については、どのようなときにどのような配慮が必要なのか、どのような場合であれば自己対処できるかという点を具体的に書いておく必要があります。

 

これらの自己PRは、おおよそ3行から5行程度でまとまるように書き、あまり冗長にならないようにすることが大切です。

職務経歴書を書き終えたらやっておくべきこと

職務経歴書を書き終えたら、必ず内容を見直し誤字脱字がないかといったことや、履歴書と入退社の年月日にずれがないかを確認しておきましょう。

このようなミスに気付かず志望企業に書類を提出してしまうと、自身の評価が書類審査の時点で大きく下がってしまうので、必ず最終チェックを欠かさないようにしておくことが大切です。

まとめ

ここでは、職務経歴書は何かといったことや職務経歴書が果たす役割、職務経歴書の書き方について解説してきました。

職務経歴書が、履歴書と並んで書類審査の際に非常に重要視されるということがお分かりいただけたと思います。

職務経歴書にはさまざまな書式のものがあり、スタンダードなものや転職先の業種に合ったものの中から、自分の志望企業に提出するのに合った物を選ぶ必要があります。

また、職務経歴書でもしっかりと自己PRができるよう、自分が今まで身に付けてきたスキルや経験から得たものを意識しながら記述していくことを心がけましょう。
atGPエージェント

アバター画像

ライター:atGPLABO編集部(監修:戸田重央)

障害者専門の人材紹介として15年以上の経験とノウハウを活かし、障害者の雇用、就労をテーマとした情報発信活動を推進しています。 【監修者:戸田 重央プロフィール】 株式会社ゼネラルパートナーズ 障がい者総合研究所所長。 企業の障害者雇用コンサルタント業務に携わった後、2015年より聴覚障害専門の就労移行支援事業所「いそひと」を開所、初代施設長に。 2018年より障がい者総合研究所所長に就任。新しい障害者雇用・就労の在り方について実践的な研究や情報発信に努めている。 その知見が認められ、国会の参考人招致、新聞へのコメント、最近ではNHKでオリパラ調査で取材を受ける。 聴覚障害関連で雑誌への寄稿、講演会への登壇も多数。

このライターの記事一覧を見る

注目記事PICK UP!

対象から記事を探す

公式SNSはこちら

会員登録 無料

atGPトップ
各種サービス
求人を検索する 求人を紹介してもらう スカウトを受ける 就労支援サービス 就職・転職ノウハウ
お問い合わせ・よくある質問
お問い合わせ よくある質問