障がい者(障害者)の求人転職情報・雇用支援サービス

求人情報

募集要項

募集職種

一般事務・営業事務

仕事内容

(雇入れ直後)
職種や配属先は、ご経験やスキルによって選考の中で決定いたします。
<業務例>
・庶務全般(清掃含む)
・パソコンによる書類作成、入力作業
・電話応対 など
※必要な合理的配慮についてはお申し出ください。特性に応じてサポートいたします。

【社内の雰囲気】
正確性を重視しています。個人での仕事が多くなりますが、チームメンバーや上司のフォローがあります。

【働き方/環境】
・チャットツール:有
・業務マニュアル:有
・自動車通勤:可
・面談:制度として年に3回(期初・中間・期末)上司との面談があります。
    それ以外にご要望があれば上司や人事、保健師と面談することも可能です。
・制服:有(ビジネスカジュアル可)

【就業場所について】
就業場所:1〜4階/多目的トイレ:有/出入口の段差:無/車いす移動:可/エレベーター:有

(変更の範囲)
雇い入れ直後の業務と同じ
※正社員登用後は適性やスキルに応じて変更可能性あり(変更の範囲:同社、関係会社およびキヤノングループ各社における業務全般)

雇用形態

嘱託社員(登用あり)

雇用期間

試用期間

有 (6ヵ月 ※試用期間中の条件変更:無)

対象となる方

・学歴:高卒以上
・事務職の経験
・社内外の電話対応の経験がある方(配慮可能)

勤務地

  • 【草津本社】

    滋賀県 草津市 南山田町85
    ※草津駅から従業員専用チャーターバスが出ています
    最寄り:
    JR琵琶湖線、JR草津線 草津(滋賀県)駅から車15分

  • 【守山事業所】

    滋賀県 守山市 古高町574
    ※守山駅から従業員専用チャーターバスが出ています
    最寄り:
    JR琵琶湖線 守山駅から車10分
  • ほかの勤務地を見る

(変更の範囲)
雇入れ直後の勤務地と同じ
※正社員登用後は変更可能性あり(変更の範囲:同社、関係会社およびキヤノングループ各社)

受動喫煙対策

全面禁煙

給与・賞与

●月給制

月収:183,000円 ~ 211,500円 (年収:290万円 ~ 330万円)


昇給:無 ※正社員登用後:有

賞与:有(6月・12月)※同社規程により支給

各種手当

通勤手当、家族手当

勤務時間

08:30~17:00
休憩時間:45分

<補足>
・7月~9月はサマータイムとなり「8:00~16:30」となります。
・平均残業:15時間/月
・短時間勤務:不可
・フレックス勤務制度:あり(コアタイム:10時00分~15時00分)

所定外労働時間

有:全社平均15時間/月

休日・休暇

完全週休二日制(土日祝)
【年間休日】125日
・年間有給休暇:2日~20日
・会社カレンダーにより、土曜日出勤の可能性あり(年休取得推奨)
・年間有給休暇は最大20日、入社日に応じて日割付与
・夏季休暇・年末年始休暇あり
・有給休暇発生のタイミング:入社日に付与
・ファミリーフレンドリー休暇:有給休暇とは別に、本人私傷病や家族の看病、学校行事に使用可能な休暇あり(最大5日。入社日に応じて日割付与)

福利厚生

社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
保養所の利用、キヤノングループ団体保険、食堂/売店あり、制服貸与あり

<正社員登用後>
確定拠出年金、財形貯蓄、従業員持株会

選考プロセス

求人への応募に必要なのは、WEB履歴書だけ!他資料の提出が必要な場合は、以下選考プロセス内に記載がありますのでご確認ください。

【選考プロセス】
(1)WEBエントリー
atGP応募画面よりエントリーを受け付けます。
WEB選考後、改めて正式書類選考のご案内をお送りさせていただくことがあります。

 ▼
(2)選考:面接・適性検査
※面接回数は2~3回を想定しています
※適性検査:あり

 ▼
(3)内定
※応募の秘密は厳守いたします。
※本情報は選考の目的以外には一切使用いたしません。
※書類選考~内定まで最短で1か月程度かかります。

※求人ページは、掲載期間が過ぎるとサイト上から削除されます。
応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷するなどのご対応をお願いします。

企業情報

企業名

キヤノンマシナリー株式会社

会社URL

https://machinery.canon/ja/

事業内容

当社は半導体製造装置から事務機器組立装置、ICカードや自動車電装部品をはじめとするエレクトロニクス関連製品の生産設備提供まで、多彩な産業用自動化設備の設計・製造を行う企業です。
国内外のネットワークを活かした積極的な販売展開により、キヤノングループ以外にも多くのお客様がいらっしゃいます。特に半導体製造装置の後工程を担う「ダイボンダー」は国内シェアトップクラス(※)を誇り、海外売上も順調な伸びを示しています。
最近では特に、AIやIoT化による半導体需要が拡大していることから、半導体製造装置の大幅な収益確保が見込まれていることに加えて、それ以外での産業用自動化設備の需要拡大が期待されています。(※キヤノン調べ)

■FAシステム事業
・CAシステム…キヤノングループ向け
 事務機器分野(トナーカートリッジ・インクカートリッジ生産ライン等)
・FAシステム…キヤノングループ以外
 電子コンポーネント分野(ICカード・プリント基板関連装置等)
 自動車電装分野(モーター・ABS組立装置等)

※FA(Factory Automation)化とは、
生産工程の自動化を図るシステムや産業用ロボットを採用して、人間が行っていた工程を無人化すること。

当社は自動化だけを目指すのではなく、お客様の生産ラインを安定稼働させ、品質向上やコストパフォーマンスを実現する使命までを担っています。

■セミコンシステム事業
 半導体製造プロセスのうち、後工程とも呼ばれる組立工程の製造装置
 「ダイボンダー」の開発・設計・製造・販売

◆その他、各事業で共有できる製品競争力向上のための要素技術の開発や、次世代のモノづくりに関わる先端技術の研究など、研究開発にも力を入れています。

本社所在地

設立年月

1972年2月

従業員数

659人 / 2024年12月

業種

機械/電気/精密機器

資本金

2,781百万円

売上高

16,896百万円 / 2024年12月

この求人を見た人は、こんな求人も見ています

この求人を見た人は、こんな求人に応募しています

株式会社ゼネラルパートナーズ

https://www.generalpartners.co.jp/

所在地:〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング9階

代表取締役社長:進藤 均

設立:2003年4月9日

お気に入り追加 一覧へ

会員登録 無料

atGPトップ
各種サービス
求人を検索する 求人を紹介してもらう スカウトを受ける 就労移行支援サービス 就職・転職ノウハウ
お問い合わせ・よくある質問
お問い合わせ よくある質問