障がい者(障害者)の求人転職情報・雇用支援サービス

  1. 障害者求人・雇用支援サービスTOP
  2. IT/通信の障害者求人・転職情報
  3. 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社の障害者求人・転職情報
  4. 【労務勤務管理業務:定常業務がメイン/在宅勤務有/障害者雇用実績多数】入社1年後には正社員登用チャンスもあり、徐々にステップアップしたい方におすすめです♪

更新日:2023年2月28日

【労務勤務管理業務:定常業務がメイン/在宅勤務有/障害者雇用実績多数】入社1年後には正社員登用チャンスもあり、徐々にステップアップしたい方におすすめです♪

三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社

労務

入社1年後には正社員登用のチャンスもあります。

atGP担当者の注目ポイント!

  • MUFG×ITプロフェッショナル集団をバックオフィスで支えます!
  • 在宅勤務や時差出勤等、働きやすい環境あり♪
  • 全社員を支える労務業務。入社後の実績次第では活躍のフィールド広げることも可能。

●MUFG×ITプロフェッショナル集団をバックオフィスで支えます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社は、「金融×IT」のプロフェッショナルとして、世界中に広く事業展開する三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下MUFG)各社のシステムを設計・構築することでMUFGの戦略と業務をIT面から支えています。
この金融×ITプロフェッショナル集団をバックオフィスで支える本社部門には、総務・人事など多様な業務があります。
「ご自身のやりたいこと」や「今までの経験を活かしたいこと」をお聞かせください。障害に対して配慮はしつつも特別扱いはせず、社員一人ひとりが責任感をもって仕事に向かえる環境を整えています。

 そんな同社は社員のワークライフバランス重視にも力を入れています。例えば「次世代育成支援対策推進法」に基づく「優良な子育てサポート企業(プラチナくるみんマーク取得企業)」認定の取得等、ライフステージが変わっても働きやすい環境が整っています。

●在宅勤務や時差出勤等、働きやすい環境あり♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 同社では積極的に障害者採用を行っており、既に障害のある社員が多く活躍しています。入社1年後には正社員登用のチャンスもあり、実際に正社員となって長期的に就業されている方が多数いらっしゃいます。長期就業を目指すためにも身体に無理なく働きたい方におすすめです!
 また、同社では在宅勤務も積極的に取り入れており、頻度は部署によりますが、全社的に7割ほど在宅勤務を行っています。体調やプライベートと両立できることも魅力の1つです。

●全社員を支える労務勤務管理業務。入社後の実績次第では活躍のフィールド広げることも可能。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 同ポジションでご入社後から社員の方を支える労務勤務管理業務を担当頂きます。入社当初は定常業務に関する事務業務(社員情報照会/データ作成など)から担当を頂きます。定常業務のご担当のため、コツコツと頑張っていきたい方にもおすすめです!
 中期的には部署の中堅を担える方を歓迎しています。ご自身のスキルをどんどん磨いて成長していきたい方、ぜひご応募ください!

雇用実績
障害配慮

求人情報

募集要項

募集職種

労務
一般事務・営業事務

仕事内容

労務勤務管理業務
・社員からの照会対応
・人事異動発令後の事務処理対応
・時間外データ作成事務対応

雇用形態

嘱託社員(登用あり)

雇用期間

有 (1年契約。1年経過後、ご本人・会社双方に問題なければ正社員登用する制度があります。)

試用期間

応募資格

【最終学歴】
高等学校卒業以上

【応募要件】
■基本的なPCスキル
■周囲とコミュニケーションをとる業務のご経験

勤務地

東京本社

東京都 中野区 中野4-10-2 中野セントラルパーク サウス
最寄り:
JR中央線(快速)、JR中央・総武線、東京メトロ東西線 中野駅から徒歩5分

受動喫煙対策

屋内/敷地内 禁煙 ※喫煙専用室あり

給与・賞与

●月給制

月収:200,000円 ~ 230,000円 (年収:330万円 ~ 380万円)

上記年収はあくまで目安です。選考を通じて今までの経験やスキルを基に決定致します。


昇給:無(正社員登用後は有)

賞与:有 ※年2回(6月、12月)(業績・評価によって変動)

各種手当

時間外手当
勤務サポート手当(※1)、交通費全額支給(当社規定による)

(※1)勤務サポート手当とは社員の勤務に関わる実費負担について一定額を会社が補助するものです(昼食費や在宅勤務時の費用等)

勤務時間

08:40~17:10
休憩時間:1時間

※特定月の月末営業日は8:40~17:30となります。
 (年間のうち6ヵ月間が特定月となります)

※所定外労働:残業配慮につきましては個別相談となります。
※フルタイム実働所定労働時間:週37.5時間 (特定月末営業日が含まれる週は37時間50分)
※短時間勤務:なし ※勤続1年以上で育児等のご事情がある際には可能ですのでご相談ください。
※在宅勤務:在宅勤務の頻度は、部署、業務内容によります
※時差出勤:事前申請により就業開始時間を7:10~9:40(30分単位)、及び10:00の時間帯で調整可能
 →終業時間は、就業開始時間から8時間30分後(特定月の月末営業日は8時間50分後)となります

所定外労働時間

休日・休暇

完全週休二日制(土日祝) / 年末年始休暇
慶弔休暇、年次有給休暇 など

福利厚生

社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)

雇用形態などの
備考

選考プロセス

(1)WEBエントリー・書類選考
atGP応募画面よりエントリーを受け付けます。
※WEB履歴書・志望動機は詳細にご記入のうえ、ご応募をお願い致します。
※同社は複数求人で募集をしていますが、ご応募は1求人のみでお願い致します。

 ▼
(2)選考:面接回数は3回です
※最終面接前に適性検査を実施致します。

 ▼
(3)内定
※応募の秘密は厳守いたします。
※本情報は選考の目的以外には一切使用いたしません。
※書類選考~内定まで最短で1ヶ月程度かかります。

※求人ページは、掲載期間が過ぎるとサイト上から削除されます。
応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷するなどのご対応をお願いします。

この企業の他の求人も見てみませんか?

【事務経験者歓迎/在宅勤務有/障害者雇用実績多数】契約関連の事務業務をお任せします。法律知識は不要です◎

契約事務業務

【東京本社】東京都 中野区 中野4-10-2 中野セントラルパーク サウス 最寄り:JR中央線(快速)、JR中央・総武線、東京メトロ東西線 中野駅から徒歩5分

【システム開発経験者歓迎!監査部署のアシスタント業務】エンジニアから事務系にキャリアチェンジしたい方におすすめ!<正社員登用有>

監査/モニタリング業務のアシスタント業務

【東京本社】東京都 中野区 中野4-10-2 中野セントラルパーク サウス 最寄り:JR中央線(快速)、JR中央・総武線、東京メトロ東西線 中野駅から徒歩5分

【定型業務がメイン/在宅勤務有/障害者雇用実績多数】入社1年後には正社員登用チャンスもあり、徐々にステップアップしたい方におすすめです♪

総務事務

【東京本社】東京都 中野区 中野4-10-2 中野セントラルパーク サウス 最寄り:JR中央線(快速)、JR中央・総武線、東京メトロ東西線 中野駅から徒歩5分

企業情報

企業名

三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社

会社URL

http://www.it.mufg.jp/

事業内容

主として三菱UFJ銀行、並びに三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下MUFG)各社の業務等に関して次の業務を行っています。
システムの企画・設計・開発・販売、
システム運用および保守管理の受託、
コンピューターの導入および利用に関するコンサルティング、
他金融機関とのシステム共同化事業および関連サービス
システムに関する教育・研修サービスおよびシステム人材育成サービス、
電気通信業務およびそれに附随する業務

本社所在地

〒164-0001 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパーク サウス

設立年月

1988年6月

代表者

取締役社長 高橋  一興

従業員

2,015人 / 2022年4月

業種

IT/通信

資本金

181百万円

売上高

85,395百万円 / 2021年3月

この求人を見た人は、こんな求人も見ています

この求人を見た人は、こんな求人に応募しています

株式会社ゼネラルパートナーズ

https://www.generalpartners.co.jp/

所在地:〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング9階

代表取締役社長:進藤 均

設立:2003年4月9日

お気に入り追加 一覧へ

会員登録 無料

atGPトップ
各種サービス
求人を検索する 求人を紹介してもらう スカウトを受ける 就労移行支援サービス 就職・転職ノウハウ
お問い合わせ・よくある質問
お問い合わせ よくある質問