更新日:2023年6月27日
【英語スキルある方歓迎 / 虎ノ門から徒歩1分 / フレックス有】地球規模課題の解決にアプローチする同財団で、あなたも活躍してみませんか?
公益財団法人笹川平和財団
【オープンポジション】
atGP担当者の注目ポイント!
- 多様な地球上の社会全体を視野に入れ、国・地域ごとに異なる問題の解決にあたる日本の民間財団
- ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)をプロジェクトチームで推進
- これまでのご経験を活かして国際社会の発展に携わることができます
●多様な地球上の社会全体を視野に入れ、国・地域ごとに異なる問題の解決にあたる日本の民間財団
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
笹川平和財団は、世界がグローバル化の進展とともに直面してきた多種多様な課題を多国間で対応、解決していく必要性が高まるなか、日本の果たすべき役割を考え、国際社会への貢献を推進する民間の専門組織として1986年に設立されました。
2015年、海洋分野の国際シンクタンクであるシップ・アンド・オーシャン財団(通称:海洋政策研究財団)と合併し、資産総額約1,600億円のアジアトップクラスの公益財団としてさらに活動の幅を広め、民間非営利団体ならではの自由な発想と手法により、国際問題の解決に取り組んでいます。
●ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)をプロジェクトチームで推進
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
民間財団ならではの自由な発想と手法に基づき、調査研究活動、政策提言、国際的な連携・交流等を展開していくにあたり、財団自身も多様化を図り、個々の職員が働きやすい環境を整備することは重要です。
組織のダイバーシティ&インクルージョン(D&I)を推進するために、笹川平和財団では職員で話し合いながら様々な取り組みを行っています。
社内の設備もオストメイトや段差のない設備を取り入れておりバリアフリーへの取り組みも推進しております。
●これまでのご経験を活かして国際社会の発展に携わることができます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本ポジションではオープンポジションとして応募者様の経験・スキルに合わせて業務をお任せいたします。既にゼネラルパートナーズ経由でご入社された方も活躍されています。
同財団は、全ての入職者の方が契約職員からのスタートとなりますが、1年後には多くの方が正職員に登用されています。スキルをつけてどんどんステップアップしていきたい方におすすめです!
また、フレックス制度の活用や、在宅勤務の相談も可能(頻度は応相談)。ご自身に必要な配慮・今までの経験をしっかりと記載の上、是非ご応募ください!
- 障害配慮
-
- 車椅子への配慮
- 通勤時間への配慮
- 残業ゼロの配慮
- 在宅勤務・リモートワーク配慮
- もっと見る