更新日:2021年4月5日
拠点多数!【障害のない社会をつくる】会社で就労支援所のセンター長を目指しませんか?
株式会社LITALICO
就労移行支援所 センター長候補
atGP担当者の注目ポイント!
- 「障害のない社会をつくる」を体現するため、幅広い事業を展開!
- 「多様性を力に変える」社風!障害の有無に関係なく活躍できる組織体制
- チームで取り組むから安心!社員間のコミュニケーションが活発で、仕事の相談もしやすい職場です
●就労移行支援員のお仕事とは…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
障害や疾患名だけではなく、一人ひとりを理解し、その人にあった目標やペースで、就職までの道のりをサポートするお仕事です。職場など環境にも働きかけ、その人が安心して活躍できる場所づくりのお手伝いをします。
具体的には、働くうえで必要なPCスキル、ビジネススキル、コミュニケーションスキル、面接練習などのサポートや、利用者の方との面談(目標面談や進捗状況の振り返り等)などがお仕事となります。最初はスタッフ(支援員)として就業していただき、センター長に必要なスキルが備われば、スタッフの育成・マネジメントや、センターの運営業務全般 、重要書類の管理などをお任せしていきます。
配属先であるLITALICOワークスは現在全国に86の拠点をもち(2020年9月現在)、2019年実績で1287名の就職支援を実現しました。就職支援をした89%の方が職場定着しており、引き続き質の高い就職サポートをおこなっていき、一人ひとりの「働きたい」にこたえつづけることで働くことへの障害をなくしていけると同社は考えています。
●「障害のない社会をつくる」を体現するため、幅広い事業を展開!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
障害者向けの就労移行支援や学習支援サービスなどを提供する、株式会社LITALICOは、多様な人が多様な生き方を実現できる社会に向けて、「社会の側にある障害」をなくすための事業を展開しています。ビジョン実現のために、新規事業が多く立ち上がっているのも魅力の一つです。
●「多様性を力に変える」社風!障害の有無に関係なく活躍できる組織体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「多様性を力に変える」社風を大切にしているため、障害の有無に関係なく活躍できる組織体制です。例えば、等級試験の結果によって支援員としてのスキルを確かめることができ、勤怠状況や実績によっては半年から1年で正社員登用も可能です。
また、LITALICOワークスには「これまで働いてきた経験が支援の中で活きる」という考えが根付いており、幅広いバックグラウンドの方がご活躍しています。支援業務未経験からスタートした社員の方も多数。メンター制度やOJTトレーニングがございますので、未経験でも安心してご入社いただけます。
●社員間のコミュニケーションが活発で、仕事の相談もしやすい職場です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
各センターには5~7名の支援員が在籍しており、質問しやすく、意見が言いやすい環境です。スタッフの意見を積極的に取り入れる社風なので、新しい支援にチャレンジし、ご自身の支援力を向上し続けることができます。
週に1度センター全体ミーティングがあり、上長との1対1のミーティングも随時設定可能なので、支援についての相談をこまめにできるのも嬉しいポイント。チームでLITALICOのビジョンを一緒に実現させたいという方は、ぜひご応募してみてはいかがでしょうか。