地域に根差した「関東財務局東京財務事務所」での募集!適性や障害に配慮した事務補佐の仕事です。
関東財務局東京財務事務所
期間業務職員(障害者雇用)
atGP担当者の注目ポイント!
- ●職場を「知る」ことができる職場見学会の実施
- ●《ご注意ください》応募書類の送付が必要になります。
- ※応募希望者は、別途「応募書類」の送付が必要です。【令和3年3月1日(月曜日)17時まで必着】
●職場を「知る」ことができる職場見学会の実施
=============================
「どのような環境なのか」「自分のスキルで仕事ができそうか」等の不安を抱えている人は多いと思います。
入局後のミスマッチを防ぎ、安心して働いていただけるように、関東財務局では職場見学会をおこなっています。
職場見学会の参加者からは、職場の雰囲気等を知ることができ、働くイメージを具体的に持つことができると好評です。
〇開催日時:令和3年2月24日(水曜日)
①10時00分から1時間程度
②14時00分から1時間程度
③16時00分から1時間程度
〇内容:当局の概要説明、執務室の見学
〇事前予約制になります。参加希望の方は、参加希望日前日の17時までに東京財務事務所総務課までご連絡ください。
《お問合せ先》
電話番号:03-5842-7012(総務課直通)
下記内容を口頭で伝えてください。
件名:「職場見学会の申し込み」
本文:1.氏名(ふりがな)
2.電話番号
3.希望日時
4.配慮すべき事項等
5.支援者の有無、氏名
●応募書類の送付
========
応募書類として、「履歴書」「職務経歴書」をお送り下さい。
〇業務遂行上の配慮等の確認のため、障害の状況や配慮事項等を可能な範囲で応募書類にご記入下さい。
〇支援機関を利用している場合は、支援機関の名称、支援者について可能な範囲で応募書類にご記入下さい。
〇応募書類の送付先は、関東財務局 東京財務事務所 総務課
(〒113-8553 東京都文京区湯島4-6-15 湯島地方合同庁舎)まで、お送り下さい。
求人情報
募集要項
-
募集職種
-
期間業務職員(障害者雇用)
-
仕事内容
-
・財政・金融・国有財産事務など財務局業務全般の事務補佐
・業務支援システムの操作、書類の整理・配付等庶務関係事務
・パソコン(ワード、エクセル等)を用いた資料作成の補助
※仕事の内容及び配属部署は、適性に応じて決定します。
-
雇用形態
-
パート・アルバイト
-
雇用期間
-
有
(令和3年5月1日から令和4年3月31日まで※土、日、祝日法による休日及び年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
-
試用期間
-
有
(※原則として、採用の日より1ヶ月間は条件付採用期間とし、この間の職務を良好な勤務成績で遂行したと認められた後、正式採用となります。)
-
応募資格
-
次に掲げる⼿帳等の交付を受けている者
ア ①⾝体障害者⼿帳②⾝体障害者福祉法第15条の規定により都道府県知事の定める医師が、当該都道府県において同条の申請に⽤いられる様式により作成した、障害の種類及び程度並びに障害者の雇⽤の促進等に関する法律別表に掲げる障害に該当する旨が記載された診断書・意⾒書③産業医⼜は⼈事院規則10-4第9条等に規定する健康管理医による②に準じる診断書・意⾒書(⼼臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう若しくは直腸、⼩腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫⼜は肝臓の機能の障害に係るものを除く。)
イ 都道府県知事若しくは政令指定都市市⻑が交付する療育⼿帳等⼜は児童相談所、知的障害者更⽣相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医若しくは地域障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書
ウ 精神障害者保健福祉⼿帳
次に該当する者は応募できません。
(1)日本国籍を有しない者
(2)国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
(3)平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
-
勤務地
-
関東財務局東京財務事務所
東京都 文京区 湯島4-6-15湯島地方合同庁舎
(アクセス)
・東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目駅」から徒歩10分
・東京メトロ千代田線「湯島駅」から徒歩5分
・JR京浜東北線・山手線「御徒町駅」から徒歩15分
|
-
受動喫煙対策
-
敷地内完全禁煙
-
給与・賞与
-
●日給制
基本給与
・フルタイム勤務 日額8,610円
・パートタイム勤務 日額6,660円
※法令の改正等があった場合、常勤職員に準じて改定(増額又は減額)する場合があります。
賞与:有
-
各種手当
-
通勤手当(上限あり)
※常勤職員との権衡を考慮し手当を支給
-
勤務時間
-
(1)フルタイム勤務 9時00分から17時45分
(2)パートタイム勤務 9時00分から16時00分、
もしくは9時00分から17時45分の間の6時間
※12時00分から13時00分までは休憩時間
-
所定外労働時間
-
無
-
休日・休暇
-
完全週休二日制(土日祝)
年末年始休暇(12/29~1/3)
年次有給休暇(採用日から6ケ月継続勤務し、全勤務日の8割以上出勤以降付与)
-
福利厚生
-
社会保険完備(雇用保険、公災(国家公務員災害補償法を適用)、健康保険、厚生年金)
-
雇用形態などの
備考
-
※予算等の状況により、雇用期間を更新する場合があります。
選考プロセス
〇応募締め切り
令和3年3月1日(月曜日)17時 応募書類必着
〇応募方法
(1)WEBエントリー:
at GP応募画面よりエントリーを受け付けます。
(2)書類選考:
エントリー後、下記の【お問い合わせ先】まで履歴書(市販の物で可)、職務経歴書をお送り下さい。
応募書類をもとに書類選考を実施します。
※業務遂行上必要な配慮等の確認のため、障害の状況や必要な配慮事項等を可能な範囲で応募書類にご記入下さい。
※支援機関を利用している方は、支援機関の名称・支援者のわかる内容を応募書類にご記入下さい。
※ご提出いただいた応募書類の返却はありませんので、あらかじめご了承下さい。
(3)面接選考:
書類選考通過者のみ、令和3年3月12日(金曜日)を目途に、個別に面接試験実施日時・場所等の連絡があります。
※面接試験は、令和3年3月15日(月曜日)から令和3年3月16日(火)に実施予定
※採用面接に当たって何らかの配慮(就労支援機関の職員や特別支援学校の教職員等の同席、筆談又は手話通訳、文字通訳等による面接、付添人の控室の用意等)を希望される方は申し出をお願い致します。選考の結果、採用予定者となった場合、採用手続き書類として3か月以内の健康診断書をご用意いただくことになります。
【お問い合わせ先】
〒113-8553
東京都文京区湯島4-6-15 湯島地方合同庁舎
関東財務局 東京財務事務所 総務課
電話:03-5842-7012(総務課直通)
FAX :03-5842-7028