更新日 : 2020年10月14日
【車通勤OK】京都本社の情報システム部門での募集!ダイバーシティ活動推進中◎<長期で活躍したいというあなたの希望を叶えられる環境です>
マクセル株式会社
SE
atGP担当者の注目ポイント!
- 《長期で活躍できる会社》雰囲気のいい×社内環境柔軟な働き方
- ダイバーシティ活動の推進中!!~社内プロジェクト「M-Wing」活動~
- グローバルに展開する「ものづくりの会社」マクセル(maxell)
●雰囲気のいい×社内環境柔軟な働き方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マクセル株式会社は平均年齢44.7歳、平均勤続年数約20.0年(2019年度)と社員の定着率も非常に高く「長期で活躍できる会社」です。社内の風通しが良く、わからないことや不安なことがあれば気軽に聞ける雰囲気であり部門間関係なく、お互いにサポートし合って業務をおこなっています。また、福利厚生制度が充実しており、有給休暇取得率61.3%とオン・オフのメリハリをつけて働き、柔軟な勤務スタイル(短時間勤務・在宅勤務制度)も魅力の一つです。
●ダイバーシティ活動の推進
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では、社内プロジェクトである「M-Wing」活動を通じて異なる価値観、感性、 経験を有する人財を活かすことにより、組織の問題解決力、創造性、柔軟性の向上をめざし、全社レベルでダイバーシティを推進しています。すべての従業員がライフスタイルやライフステージに応じて柔軟な働き方ができるよう勤務制度を整備しており、特に仕事と家庭の両立のため、育児や介護については法定水準を上回る制度を設け、育児・介護休暇を取得した従業員の復職率は100%となっています。そのような積極的な活動により2020年にえるぼし認定を取得しました。
●グローバルに展開する「ものづくりの会社」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マクセル(maxell)は、1961年に創業し、国内初でアルカリ乾電池を生産、国内初でカセットテープを商品化、世界初でDVD-RAMを商品化するなど、50年以上に渡り、国内初・世界初となる製品を数多く生み出し、現在も多様な事業領域でトップクラスのシェアを獲得し、グローバルに展開する「ものづくり」の会社です。マクセルはこれからもアナログコア技術(アナログとデジタルをつなぎ、さらにデジタル技術だけでは到達しえない複雑で繊細な領域のモノづくりを実現させる、かけがえのない技術)を事業の核として進化させ、社員・顧客・社会にとっての快適な暮らしのため、Maximum Excellence を創造していきます。