更新日:2021年11月1日
【育児中の方必見!】休暇充実、時差出勤制度、時短勤務制度など働きやすい雇用環境がここにあります
株式会社アプラス
コールセンター業務(江坂)
atGP担当者の注目ポイント!
- 【充実の休暇制度】自分に合ったワークライフバランスを実現
- 【手厚い教育体制&正社員登用アリ】未経験の方も多数活躍中
- 【駅直結のオフィス】必要な配慮のための万全のフォロー体制
●自分に合ったワークライフバランス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社員の働きやすさを大切にしている同社。例えば、休暇制度は全部で約17種類あり、5日連続で取得可能という充実度です。さらに、年次休暇(有給休暇)は半日休暇および時間単位取得が可能で、入社月に最大で20日間が付与されるため、定期的な通院があるといった方も安心。取得率は全社平均で60%以上と、活用しやすくなっています。また、8時~12時の間で始業時間を選択できる時差出勤制度、1日実働7時間20分の時短勤務制度、副業OKなど、働き方における自由度の高さも魅力。このような雇用環境のもと、育児中の多くの社員が活躍されています。
●ある子育て中の社員の1日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
朝7:30に家を出て保育園に送っていく。そのまま出勤し、8:30から勤務開始。
お客様へ連絡し、お支払いのお願いや状況確認を行う。お昼ご飯は近くのコンビニでお弁当を購入。
午後も同じ業務を行い、16:50に業務終了。子供を迎えに行き、18:00過ぎには帰宅。
子育てしている社員が多いので、子供の行事や急な体調不良でお休みを取る事にも理解があり、気を使いすぎなくてもいいのも魅力的。
●手厚い教育で未経験からステップアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新生銀行グループとして幅広い金融サービスを提供している、株式会社アプラス。本募集のコールセンター業務においても、未経験スタートの方が多く活躍中です。その理由のひとつが、手厚い教育体制にあります。先輩がトレーナーとなり、架電業務のノウハウをレクチャー。OJTは1~2ヶ月間のため、しっかりと自信をつけられます。入社2~3年目には正社員登用のチャンスも。実際に障害のある方がマネジメント業務を担当されているなど、障害に関係なくポジションアップを目指せる環境となっています。一方で営業の経験がある方など、親和性のある経験がある方は即戦力として活躍されています。
●万全のフォロー体制で長く安定就労
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オフィスは大阪メトロ『江坂駅』から徒歩1分。駅直結となっており、天候に関係なく少ない負担で通勤できます。加えて、業務面での負担を軽減するフォロー体制も万全です。入社前後には必要な配慮について面談する機会があり、安心感と納得感をもってスタートすることが可能。これまでに、座席や休憩時間の調整がおこなわれたケースもあります。また、最大2年間の育休制度をはじめ、ライフスタイルに合わせて働ける仕組みづくりにも注力。その結果、拠点での平均勤続年数21年と高水準を保てています。
- 障害配慮
-
- 通勤時間への配慮
- 週30時間以上40時間未満の時短勤務
- もっと見る