【ソニーグループ×エンジニア第二新卒採用】世界トップクラスの半導体設計・開発を行う同社で、自分らしいキャリアを自ら築きませんか?
ソニーLSIデザイン株式会社
技術職(第二新卒)
atGP担当者の注目ポイント!
- 半導体デバイスで世界トップレベルの技術力
- 採用実績多数!力を発揮しやすい職場
- 先輩が手厚くサポート!安心してスキルを伸ばせる環境です
●半導体デバイスで世界トップレベルの技術力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ソニーLSIデザイン株式会社は世界トップレベルの技術力を活かし、半導体デバイスの設計・開発に取り組んでいます。半導体デバイスとは、私たちの身の回りにある様々な家電、スマートフォン、自動車、医療機器といったエレクトロニクス製品のいわば「心臓部」と言える部分です。
ソニー製品をはじめとした私たちの暮らしの中にある様々なものに搭載されている同社の製品は、社会をつくり、変革しています。これからも日進月歩の発展を見せている半導体市場で世界に挑み、進化し続ける会社です。
●採用実績多数!力を発揮しやすい職場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の障害者採用に対する考え方は、「必要な配慮のもとで持てる力を発揮してほしい」「自分のキャリアは自分で築く」というものです。そのため、始めから業務が決まっているのではなく、一人ひとりが活躍できるお仕事をお任せできるように考慮しています。
職場環境においても、在宅勤務も含めたフレックス制度や、年間休日128日の内、カレンダー以外の休みを自分で設定できる(個人別休日)等、柔軟な制度を設けて社員の皆さんを支援。そんな環境だからこそ、若手からベテラン社員まで、様々な障害をお持ちの方が活躍されています。
●働きやすい環境と制度であなたをサポート!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
職場の平均年齢は40代前半。普段は比較的静かな雰囲気ですが、打ち合わせではより良いものを作るために、意見を活発に出し合う風土です。
また、障害のある方が自分らしく働けている背景には柔軟な働き方の推進があります。社員が業務に安心して取り組むことができるよう、上長との定期的な面談があったり、体調面に不安を感じた際に備えて保健師の方が常駐したりしています。
求人情報
募集要項
-
募集職種
-
技術職(第二新卒)
SEプログラマ / セキュリティエンジニア / ネットワークエンジニア / 社内情報システム / 機械・電子機器設計
-
仕事内容
-
LSIやイメージセンサーといった、半導体デバイスの設計・開発に取り組んでいただきます。次のような業務の中から、活躍しやすい業務をお任せできるよう考慮いたしますので、面接時にお気軽にご相談ください。
・CMOSイメージセンサー設計
・デジタル(論理)設計
・アナログ(回路)設計
・ソフトウェア(ファームウェア)設計
・バックエンド(物理)設計
・テスト・評価・解析
・設計環境(EDA)開発
・設計インフラ開発
-
雇用形態
-
正社員
-
雇用期間
-
無
-
試用期間
-
有
(3か月 )
-
応募資格
-
【最終学歴】
高等専門学校、大学で関連分野を学んだ方
【必須】
・以下の領域の学問を学んでいること
-電子系:集積回路・半導体デバイス
-情報システム:言語:C、C+、MATLAB、Java、画像処理系
【歓迎経験】
・半導体デバイス・集積回路設計エンジニア
・システム系エンジニア
・機械・電子機器設計
・研究開発(半導体・ソフト系)
-
勤務地
-
【本社】
神奈川県 厚木市 岡田4-16-1
※本厚木駅よりバス5分~10分
|
最寄り: |
小田急線 本厚木駅から徒歩18分
|
【福岡事業所】
福岡県 福岡市早良区 百道浜2-3-2
(博多、天神など各駅からバス有り)
|
最寄り: |
福岡市営地下鉄空港線 西新駅から徒歩20分
|
-
受動喫煙対策
-
屋内/敷地内禁煙 ※喫煙専用室あり
-
給与・賞与
-
●月給制
月収:200,000円
~
250,000円
(年収:300万円
~
500万円)
昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(6月/12月)
-
各種手当
-
通勤手当 / 時間外手当
-
勤務時間
-
08:30~17:30
休憩時間:1時間
※勤務時間については相談に応じます。
フレックスタイム制:コアタイム:10:00~14:50
-
所定外労働時間
-
無
-
休日・休暇
-
完全週休二日制(土日祝) / 年末年始休暇
年次有給休暇/慶弔特別休暇/育児休暇/介護休暇/個人別休日/産前産後休暇(産前8週間・産後8週間取得可)
年間休日数:128日
-
福利厚生
-
社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) / 退職金制度
財形貯蓄制度/持株会/保養所/各種クラブ活動等
-
雇用形態などの
備考
-
※試用期間3ヵ月を予定
※短時間勤務の場合は、契約社員としての採用の可能性もあります
選考プロセス
(1)WEBエントリー・WEB履歴書選考
atGP応募画面よりエントリーを受け付けます。
▼
(2)書類選考
atGPでのWEB履歴書選考通過後、より詳細なご経験や現在のご状況を伺うため人事担当者から写真付き履歴書・職務経歴書提出をお願いするメールをお送りします。
こちらの情報に基づき、再度書類選考を行います。
▼
(3)Web試験・面接日程打診
書類選考合格者に、 適性検査受験案内をお送りします。
atGP WEB履歴書に登録されている[PC用アドレス]宛に送付しますので応募時には携帯電話用アドレスだけでなく、PC用アドレスのご登録をお願いします。
※適性検査には受検期限が設定されています。期限内に受検が難しい場合はその旨を事前に理由と共に企業宛にお知らせください。
※選考をスムーズに進めるため、この段階で面接日程の調整を行います。面接実施を確約するものではございませんのでご留意ください。
▼
(4)Web面接
Web試験合格者に、Web面接のご案内をお送りします。
現在新型コロナウィルスの件が収束するまでの、期間限定の処置として全ての選考でWeb面接(応募者様のPCや携帯・通信環境を用いた遠隔での面接)を予定しています。
※面接回数は1~2回となります。
▼
(5)内定
※応募の秘密は厳守いたします。
※本情報は選考の目的以外には一切使用いたしません。